このブログをはじめた一番の理由は写真をたくさん載せられるブログだったからなんです。 ここまで昔話ばかり書いていましたが、今回は今日のことを日記として残します。 尚、私の書く記事はいろいろなことを書くのでカテゴリを見ていただいて選んでいただけたらと思 ...
2020年10月
一眼レフカメラの思い出1
一眼レフカメラの話を書きます。。 娘が生まれた24年前に初めて一眼レフカメラを買いました。 それまでは安いカメラしかありませんでした。 娘はカミさんの実家の岐阜に出産里帰りしていました。 名古屋のアパートから通っていた私は岐阜県東濃の義理姉の靴屋のシ ...
ジムニーJB23w備忘録1
ジムニーの話しを。。。 私のジムニー1号の話です。 河原の中に入ってきました。 ここでバーナーを使ってカップ麺をいただきました。 砂利の河原は普通の車だとよくスタックしてしまいますがジムニーはタイヤが16インチですし、私の今のタイヤはト ...
忘れられない親子丼の店
今は高齢の為にお店をやめられましたが、素晴らしい味の店なので忘れられないんです。 記憶に残る店なので記録しておきます。 ご主人は四国出身。 かずらばしの写真が店の壁に貼ってありました。 よくこの席で絶品の親子丼をいただきました ...
ジムニーJB23wで山へ。
山の中を走るならジムニーがいいです。 昔エブリィワゴンで山の中に入っていったらスタックしてしまい、傘やフロアマットをタイヤに噛ませて脱出したことがあります。 道幅の狭い林道は軽自動車のジムニーが便利。 ジムニーから見た林道の景色。 ...
コツコツ修理しています。
私の趣味の中に渓流釣りがあります。 厳密に言うとフライフィッシング。 フライという毛針をキャストしてアマゴやイワナを釣ります。 アマゴはヤマメと似ています。 赤い斑点模様があるのがアマゴ。 地域によってアマゴの生息圏とヤマメの生息圏があります。 ...
カメラで虹を。。
朝早く起きて釣り場に行く時によく虹を見ることがあります。 この写真はスマホで撮影していますが、車の中には古いNikonのFEという手巻き銀塩一眼レフカメラを入れていることが多いんです。 他にもFAというNikonの一眼レフとU2というオートフォーカスのフィルムカ ...