私のタイイング道具は質素です。 古いものをずっと使っているからたいしたものは何一つ無いです。 備忘録ですから。。。 古いライティングデスクに入れています。 フライフックはたくさん処分しています。 いつ ...
2020年12月
コンパクトバーナーの話
イワタニコンパクトバーナーのコピーしたものが届きました。 コピーものはツマミも箱も赤いです。 早速テスト。 最悪でした。 何しろ遮熱板をはめようとしたんですが、はまらないんです。 赤い火加減を ...
フライリーダーの話
備忘録を書きます。 よく忘れてしまいますから書き留めておきます。 私の使うフライリーダーの話です。 まずはバリバスのスタンダード。 このリーダーは上飯田釣具のあの方がアドバイスしたリーダーですね。 ターンが ...
ジムニーJB23W備忘録2
ジムニーJB23W備忘録を。。 私の平成11年式はジムニー1号と名付けています。 ジムニー1号のホーンボタンが壊れた時がありました。 このままでは車検が通らない。 私のジムニーはエアバッグ付きです。 これを交換すると8万円を超 ...
今まで行ったことがある管理釣り場
今まで行ったことがある管理釣り場の備忘録です。 フライフィッシングのことを書いているのでルアーの方から目線では無いのでご了承くださいませ。 尚、今までに行ったことがある管理釣り場ですが、今もやっているとは限りませんので悪しからず。 あくまでも ...
Motai fishing field FF20201213
今日はカミさんと息子と3人で岐阜県のフィッシング母袋管理釣り場に行きました。 朝5時半に起床して6時ちょっと前に出発。 天気予報は雨マークはなく、曇り時々晴れでしたが母袋は9割雨でした。 山の天気はなかなか当たらないですね。 ...
岐阜県くろや管理釣場FF20201206
いつも昔話ばかり書いていますが、今日は今の話です。 すぐ忘れてしまう年寄りなんです。忘れる前に書かないと。。。。 釣りの話です。。。。 今日は息子と2人で管理釣り場に。。。 前日までに息子が行きたい所を3つピックアップしておくようにと ...