先日のジムニーJB 23wの故障はカラカラカタカタカチカチという音が出て、いつどうなるやらわからないという感じです。 昨日預けていた車屋さんから連絡がありました。 プロペラシャフトの故障らしいんです。 とりあえずこれを直すことになりまし ...
2021年11月
静岡清水 とんでもない一日に
今日は昼まで仕事。 日曜日月曜日と一泊で静岡に用事を済ませがてらカミさんと2人で名所旧跡辺りをまわって来れたらなあと思っていました。 出来たら二泊したいなとカミさんと話をしていたら仕事が終わった時にカミさんから連絡があり、安い宿がキャンセル空きが出 ...
へらぶな釣り37 釣りクッション
あぐらをかいて釣るときに使うクッションを買いました。 実はもう3個あります。 左の青いのから1000円、500円、1000円で買いました。 中古で購入したので中身を出して完璧に洗い、しっかり天日干しをして補修しました。 ...
ジムニー1号メンテナンス
18万キロで買って10万キロ走ったジムニー1号をM商会のKさんに持って行きました。 純正ではない部品メーカーのイグニッションコイル3本をあらかじめ買って持っていたのを、持ち込んで交換していただくと2400円という安さ。 他の店では5500円以上になる ...
ジムニー1号10万キロ
ジムニー1号のメーターが281412キロを超えてました。 私がジムニー1号を中古で買った時に181412キロ。 四年半で10万キロ。 修理入院したから実際には3年半くらいかもしれません。。 たくさんたくさん修理してきました。 以上です。 。 ...
へらぶな釣り36 朝日池
一人でゆっくり8時半にジムニー1号に乗ってへらぶな釣りに行きました。 五町八幡池に行ってみたら例会か大会があるようで車が15台くらいあり、あきらめて朝日池に行きました。 朝日池はへらぶな釣りとしては1500円とお高いんですが、15尺の長竿で底釣りをしたかっ ...
へらぶな釣り35 中古タモ工作
虹鱒の管理釣り場でフライフィッシングをした後の帰り道でナニワ釣具さんでへらぶなのタモを買いました。 網とタモ竿とグリップで1000円。 安くしていただきました。 タモと竿のサイズが合わないので帰宅してからノコギリで切って糸を巻いて ...
月見が原管理釣り場FF20211120備忘録
息子とカミさんと3人で朝6時に出発し、月見が原フィッシングセンターでニジマスのフライフィッシングに行きました。 行く途中で一宮のお弁当ひまわりに寄りおにぎりと豚汁を買いました。 ここの豚汁が寒い時期になると私と息子はここから近い一宮 ...