息子と愛知の渓流に行きました。 朝6時前に出発して釣り場に着き、8時過ぎから10時までフライフィッシングをやりました。 結果はまたまたボーズでした。 タックルは私がティムコインファンテ803-4にヤマメラインDT3、リーダー6Xティペット7X、ドライフライ20番。 ...
2022年02月
ダイナキングのバイス
いつも靴を買うお店にいつも使っている仕事用の靴を買いに行きました。 私の靴二足とカミさんのカジュアルな靴を買いました。 ここの店の店長さんは長年の付き合いで、いつも特別値引きしてくれるんです。 他の店より安いから家族4人買っています。 その店 ...
釣り用の無線機
釣りで無線機を使って連絡を取り合っています。 中古で買った3000円のリチウム電池の小電力の無線機で、免許は要らないタイプです。 渓流でこの2つの無線機を使って息子と連絡をしながら釣り歩いたり、カミさんと連絡をしながら車を近くに付けてもらったり ...
フライライン交換
昨夜は筋肉痛。 昨日フライフィッシングに行って筋肉痛になりました。 久々の渓流FFで嬉しくてキャストしまくって背中と肩と首が悲鳴をあげて寝られなかった。 ということで夜中に古いフライラインを交換しました。 古いラインが ...
山の中から豊田市散策備忘録
今日は朝から釣りに行きましたが、11時前に納竿となりました。 愛知県豊田散策と書こうかと思いましたが、山の中が多い豊田散策です。 実は2年前くらいに三河の山の中のどこかで買った唐辛子を探しています。 手作りのものでめちゃくちゃ美味いというか、いい仕 ...
愛知渓流FF20220219備忘録
カミさんと息子と3人でジムニー1号に乗って愛知の渓流に行きました。 朝6時に出発し息子の年券を買いました。 コロナで他県に行けない時はこの愛知の渓流で過ごすつもりですので、年券5000円しますがちょうどいいかと思います。 なぜならこ ...
愛知渓流FF20220213備忘録
カミさんと2人で6時30分に自宅をいつものジムニーで出発。 愛知県は蔓延防止期間ですので愛知の渓流にフライフィッシングに行きました。 天気は曇りのち雨でしたので珈琲をドリップして水筒2本に自家焙煎したモカエチオピア豆を詰めて行きました。 私の自宅からは ...
へらぶな釣り52 佐屋川20220211備忘録
1人のんびりとジムニーで佐屋川へ。 はじめは12尺の竿。 蜜を避けるために風が吹く中の波が立つポイントでスタート。 桟橋が濡れていたのでテントは使わないで防寒対策して。。 へらスカートを初めて使ってみたらなかなかいい感じです。 私のは風を ...