garysasakiのfishing備忘録

趣味の、釣り、車、旅、カメラ、アウトドア、散策などを備忘録として残しています。 カテゴリで選んでいただくと宜しいかと思います。。

2023年05月

息子と二人で朝5時過ぎにジムニー3号で自宅を出発しました。 始めにK川に行き釣り始めました。 タックルは私がティムコインファンテ763-4、ヤマメラインDT3、リーダースミスマリエット6X12f、ティペットヤマトヨ6X、フライはイエローパラシュート、ブラウンパ ...

今日はたまたま休み。 一人で岐阜渓流にフライフィッシングに行きました。 平日でもしっかり割り込みされました。 あちこち移動して小さなアマゴが釣れました。 クリックしてください五分半。 私はこんな感じで釣り上がることが多いんです。 広いとこ ...

私は2月から9月末までの間は渓流FFを中心に釣り行脚、10月から渓流解禁までの2月まではへらぶな釣りやニジマス管理釣り場を中心にしています。 先日娘と朝日池に行く途中に気がついたんですが、五町八幡大池の小屋が無くなっていました。 帰宅して調べたら昨年いっぱい ...

昨日の雨が酷かったので渓流FFは増水間違い無しです。 ということで岐阜県海津市の朝日池にヘラブナ釣りに。 娘を誘ってみたら行くということで2人でのんびりやりました。 朝日池は女性無料ですから私の代金1500円で。 娘 ...

今日は休み。 1人でゆっくり5時半に出発。 岐阜K川支流へフライフィッシングに。 タックルはシマノフリーストーンfs803にヤマメラインDT3。 リーダー6x9f、ティペット6X、フライはブラウンパラシュート、イエローパラシュート、アダムス14 ...

コンパクトにたためる敷きマットを220円で見つけました。 ちょっとこのビニール製のマットを広げて着替えしたり、バーナーを使って食べる時に使ったり、ヘラブナ釣りの敷きマットにしたり。。 大きさがちょうどいい。 汚れ ...

カミさんと2人で岐阜県N川にフライフィッシングに行きました。 元々天気予報が雨だったので降ったら終わろうというくらいの軽い気持ちの釣りです。 とはいえ行き先はN川の奥の奥。 道は険しく危険なところ。 それなのに残念ながら増 ...

今日は休み。 1人でFFフライフィッシングに。 名無しの善兵衛川に行きました。 今日はゆっくり8時からスタート。 渓流に行く前に漁協の職員のKさん宅に寄って、楽しい話しをしてからなんです。 Kさんは相変わらずお元気そうで、いつもの軽快で味のあるお話 ...

↑このページのトップヘ