garysasakiのfishing備忘録

趣味の、釣り、車、旅、カメラ、アウトドア、散策などを備忘録として残しています。 カテゴリで選んでいただくと宜しいかと思います。。

2023年10月

買いました。 ティムコインファンテ763-4。 送料込みで15180円。 これでブルーのオーバーフェルールのインファンテ763-4は3本目。 他に印籠継ぎの763-4が1本と803-4のオーバーフェルールが2本。 他のメーカーのフラ ...

息子とカミさんと3人で愛知県奥三河の戸神の池にフライフィッシングに行きました。 元々は段戸湖でウェーディングのフライフィッシングをするつもりでしたが、受付時点で釣り人がたくさんいたので、諦めて20キロ奥の戸神の池に初めて行きました。 ...

娘と2人で三重県北部の大安トラウトレイクにフライフィッシングに行きました。 ここは、1日3500円、半日2400円、女性子供無料です。 来年からは女性が1日1000円になるそうです。 ちなみに代表の方が若い方になりました。 とりあえず今日は ...

今日は朝から雨でした。 6時から様子をみて9時半すぎに雨があがりました。 娘と2人で岐阜県海津市の札野池に行きました。 ここは500円なので10時半からスタートしましたが気楽に出来ます。 おかげさまで、10時半から13時半までで娘が3枚、私が7枚釣れ ...

舞鶴にある、とれとれセンターという道の駅に行きました。 目的はこの道の駅の中にある魚屋さんで魚を買い、焼いていただいたり、刺身にしていただいたりして食べて帰ってくるのが目的です。 舞鶴に着く手前で六方焼きの美味しい和菓子屋さんの大次郎に行きま ...

娘と二人でへらぶな釣りに。 岐阜県海津市の札野池に。 ここは500円。安いです。 風が吹く時はここの風除けがありがたいんです。 紐で捲り上げて使います。 竿は二人とも9尺でスタート。 なかなか釣れ ...

今日は休みですが、朝から雨が降り、へらぶな釣りは雷が鳴るかもしれないので自宅でボーっとしてました。 昼過ぎから雨が止んだので久しぶりに岐阜県海津市の大江川に行ってきました。 1時間半くらいですがベイトロッドをキャストして楽しみました。 ...

フライロッドの入れ替えをしました。 渓流フライフィッシングをやってる私には衣替えの季節が10月1日になります。 渓流はほとんどの川が10月1日から2月3月まで禁漁となります。 まずはウェーダーとウェーディングシューズをいつもより一生懸命に洗って天日干し。 ...

↑このページのトップヘ