garysasakiのfishing備忘録

趣味の、釣り、車、旅、カメラ、アウトドア、散策などを備忘録として残しています。 カテゴリで選んでいただくと宜しいかと思います。。

カテゴリ: JB23wの話

いつもの車屋さんでスタッドレスタイヤ交換しました。 その時にカミさんのJB64もタイヤ交換。 スタッドレスタイヤは安いハンコック175-80-16を使っています。 カミさんのタイヤも同じハンコック。 ちなみに息子のjb23 ジムニー2号シルバーのタイヤもハンコッ ...

早いもので3号に2年乗り、84000キロのメーターが135000キロになりました。 50000キロ走っていろいろ修理してきました。 詳しくは昔の記事を見てください。 今回はラダーフレームにサビが見つかりました。 オイル交換に持っていった折 ...

昨日の朝仕事に行く前にジムニー3号の中に今日の土曜日に渓流ffに行く為にフライフィッシングの道具一式を積みました。 いつもは行かない岐阜のM川にffに行く為です。 久しぶりの土曜日休みなので遠出をして釣りに熱中するためです。 仕事が終わ ...

昨日、車屋さんに行ってきました。 前回のオイル交換時に鉄粉が出たということでもしかしたらエンジンに異常があるかもしれないから次回のオイル交換で確認しましょうと。。。。 いろいろなことが考えられます。 ヘッドやクランクシャフトなど。。 ...

今日は健康診断。 あちこちに悪いところがあります。 気が重くて行きたくない。 それに仕事の方でも辛いことばかりで。。 まぁ、私自身がダメダメ人間たがら仕方ないんです。 家庭の温かさに救われているからなんとかやっていま ...

先週火曜日の夜に馴染みの車屋さんにジムニー3号JB23wを車検に預けて、今日の日曜日の夕方に取ってきました。 実はこの3号の車検期日は来年の1月26日なんですが、タイヤ交換の時期など、いろいろあって早くやっていただきました。 ひと月損しますが、 ...

つまらないのでスルーしてください。 渓流FFの帰り道のジムニー3号の動画です。この動画を残しておくと、後で参考になることがあるんです。エンジンの音や車内の雑音などを残しておきます。クリックしてください6分ただそれだけではなく、個人的にはN川支流A川の道の状 ...

息子のジムニーjb23の2号を修理してもらいました。 修理箇所はラテラルロッドの交換と、右ナックルのキングピンを含めた交換。 息子に渡って日が浅いので親が3分の1を負担しました。 先日オイル漏れの修理をしたデフも交換する可能性があり、こちら ...

↑このページのトップヘ