garysasakiのfishing備忘録

趣味の、釣り、車、旅、カメラ、アウトドア、散策などを備忘録として残しています。 カテゴリで選んでいただくと宜しいかと思います。。

カテゴリ: fly fishing

管理釣り場用に使っているロッドがあります。 ミルトレス7634。 大安トラウトレイクで使ってみたらなかなか柔らかくていい感じです。 グリップの形は私好みではないけど。 渓流では803のシマノフリーストーンと763のティムコインファンテ ...

カミさんと娘と3人で三重県大安トラウトレイクにフライフィッシングに行きました。 9時から12時までやりました。 私のタックルはミルトレス7634、ヤマメラインDT3、トラウトガム、ビーズヘッドマラブー、ドライフライを使いました。 娘 ...

昨年末に岐阜のフライショップのテールウォークに行き、安いフライロッドのガイド増設のお願いをしました。 中古2000円で買ったこのロッドは二本あります。 名前はスズミのブッシュマスター7634。 4ピース7.6フィートで3.4番ライン対応という意味です。 この ...

今日は娘と2人でフライフィッシングに行きました。 場所は三重県の大安トラウトレイクです。 先日は大安トラウトレイクにヘラブナ釣りにきましたが、今回は4時間コースで男性2500円、女性1000円の合計3500円で楽しみました。 朝7時前に出発し ...

岐阜県美濃市の月見ケ原フィッシュセンターにニジマスのフライフィッシングに行きました。 男性1日3000円。 カミさんと2人でガスバーナーを持って行きました。 残念ながら小屋をまだ作っていないのでガスバーナーの出番は無かった ...

この記事は今年最後のフライフィッシング渓流釣行になると思います。 前日までの仕事の流れで出勤させられそうでした。 私は定年まであとちょっとの窓際ダメダメ社員で、いつクビになってもおかしく無いおじさんでございます。 年上のシルバーの方や、年下の上 ...

朝4時前にカミさんと2人でジムニー3号に乗って岐阜県のどこかでフライフィッシングをやろうと出発しました。 片道120kmのM川に走りながら決めて、珍しく高速に乗って6時到着。 タックルはティムコインファンテ763-4、ヤマメラインDT3、リーダーティペ ...

カミさんと2人で自宅から比較的近いK川に行きました。 前日この地方で少し雨が降ったのを期待して来ましたが渇水でした。 暑いせいか、熊が出たせいかは分かりませんが6時前に現地に到着した時には釣り人がほとんどいませんでした。 釣り人が ...

↑このページのトップヘ