garysasakiのfishing備忘録

趣味の、釣り、車、旅、カメラ、アウトドア、散策などを備忘録として残しています。

タグ:JB23w

昨日、車屋さんに行ってきました。 前回のオイル交換時に鉄粉が出たということでもしかしたらエンジンに異常があるかもしれないから次回のオイル交換で確認しましょうと。。。。 いろいろなことが考えられます。 ヘッドやクランクシャフトなど。。 ...

つまらないのでスルーしてください。 渓流FFの帰り道のジムニー3号の動画です。この動画を残しておくと、後で参考になることがあるんです。エンジンの音や車内の雑音などを残しておきます。クリックしてください6分ただそれだけではなく、個人的にはN川支流A川の道の状 ...

ジムニー3号のオイル交換に行きました。 昨日は朝から釣りに行き、帰宅して釣り具掃除して、息子のジムニー2号の洗車とボンネットの中のチェック及びエアクリーナー掃除とウォッシャー液補充などをしてからお世話になっている車屋さんにオイル交換とエレメント ...

最近体調が悪く、足腰も痛みがあります。 朝起きたら痛くて立ち上がれなくて困りました。 昨夜からジムニーに釣り具は入れてあり、着替えも準備してあるのになかなか起きれないクソオヤジでございます。 1人でのんびりとフライフィッシン ...

私の渓流フライフィッシングにはJB23wジムニーが必要不可欠です。 これじゃないと行けない山の中に入って行くからなんです。 とはいえ先日ノーマルショックアブソーバーに戻して車高が低くなりましたから、今までより3センチくらい気をつけて運転します ...

馴染みの車屋さんから連絡があり、プロペラシャフトの交換をしてきました。 プロペラシャフトはジムニーには3つあり、そのうちの一番短いものを交換しました。 30800円。 今回は新品に交換。 交換したシャフトは ...

息子と2人でジムニー3号で朝6時半に出発。 岐阜県の名無しの善兵衛川に行きました。 タックルは私がティムコインファンテ763-4、ヤマメラインDT3、リーダー6X、ティペット7X。 ドライフライの18番20番で釣り上がりました。 おかげさまで ...

たくさん修理しました。 スターターモーター、フライホイールリングギア、オイルプレッシャスイッチ、オイルクーラーOリング、ノックセンサー、テンションプーリーの部品を交換。 元はエンジンをかける時のギーッという音から。。 買った時からありました ...

↑このページのトップヘ